ぽよの居ぬ間にブログ

主婦の雑記ブログです。

子育て、趣味、伝えたいこと、思ったことを綴っています。
menu
 このブログのリンクには広告が含まれています

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

児童発達支援センターで兄ぽよが受けている療育のこと

兄ぽよが通っている児童発達支援センターの療育内容と、1年間療育を受けた感想です。

ヘルメット治療前にニット帽で練習

ヘルメット治療を始める前に、帽子をかぶって慣れていった話です。

ヘルメット治療の様子【2か月目】

我が家の次男「弟ぽよ」のヘルメット治療(スターバンド)2か月目の様子です。ヘルメット治療体験談。

風邪にまつわるエトセトラ

我が家の「風邪」にまつわる話をとりとめなく書きます。

兄ぽよ手洗い大作戦

手洗いを嫌がる3歳の兄ぽよに効果があった手洗い誘導方法を紹介します。

雑スクラップブックのすすめ

映画や美術館の半券やパンフレットやショップカード、子どもの作品まで保存する方法として、ゆるくスクラップブックを作っている話です。

動かずにはいられない!3歳児の証明写真をつくる

動かずに正面向いて写真なんて撮れやしない!3歳児の証明写真をつくるのに、いろいろ工夫した話です。

有名で読みやすいオススメ哲学書『ソクラテスの弁明』著:プラトン

素人目線で、有名なわりに読みやすいと思う哲学書『ソクラテスの弁明』を紹介します。

ヘルメット治療の様子【1か月目】

弟ぽよはスターバンドというヘルメットでヘルメット治療を始めました。慣らし期間からスタートして、治療1か月目の様子です。ヘルメット治療体験談。

発達障害児の初語~井之頭五郎にあこがれて~

発達障害あり長男3歳は、2歳半まで「発語なし」でした。初めて喋った「初語」の話と、我が家のテレビとの付き合い方の話です。

弟ぽよの成長記録

育ち盛り弟ぽよの成長の記録です。生育歴。随時更新。

兄ぽよの成長記録

発達ゆっくり兄ぽよの成長の記録です。生育歴。随時更新。