レシピの備忘録として。計量カップの中で生地を作る超ズボラ焼きドーナツです。オーブンの予熱を始めてから生地作りに取り掛かっても、余裕で間に合います。忙しい時の簡単焼きドーナツ。洗い物も最小限。
レシピ
道具
計量カップ
大さじ
箸(生地を混ぜる用)
シリコンドーナツ型
オーブン
(あれば、キッチンスケール)
材料
ホットケーキミックス:75g
卵:1個
サラダ油:大さじ2
砂糖:大さじ2
牛乳:大さじ4
・キッチンスケールがない時のホットケーキミックス分量目安→75gは計量カップで約130ml
・直径5cmのミニドーナツ約12個分の材料になります
手順
①オーブンを180℃に設定し予熱します
②計量カップに材料を全て入れてよく混ぜます
③生地をドーナツ型に注ぎます
④オーブンで約15分焼きます
・生地の粘度が高くて注ぎにくい時は牛乳を少量足す
・膨らむので生地を注ぐのはドーナツ型の8分目くらいまで
アレンジ
サラダ油をバターに変える
風味が良くなります。
サラダ油:大さじ2→バター:30g(大さじ2)
バターは事前に電子レンジ600Wで1分加熱して溶かします。溶け残りはかき混ぜて溶かしてください。
野菜などを混ぜる
・ココア
・離乳食用の野菜粉末
・青汁
・きな粉
・野菜ペースト
粉末を入れるときは、ホットケーキミックスと最初に混ぜておくと混ぜムラが少なく済みます。
混ぜるものの水分量によって、牛乳の量を調整してください。
メモ
小袋が150gホットケーキミックスであれば、2回作ると一袋使い切れます。
我が家にあるもので試したときは、250mlの計量カップでもギリギリ作れましたが、こぼれないように混ぜる作業がストレスフルだったので、500ml計量カップを使うことをお勧めします。
計量は少しぶれても結構なんとかなります。焼き加減はお好みで調節してください。