ぽよの居ぬ間にブログ

主婦の雑記ブログです。

子育て、趣味、伝えたいこと、思ったことを綴っています。
menu
 このブログのリンクには広告が含まれています

ヘルメット治療を受けた頭のかたちの変化

治療用ヘルメットのイラスト

我が家の次男「弟ぽよ」は頭の形を矯正するために、ヘルメット治療を受けました。

治療の経過を写真に撮っていましたので、ヘルメット治療に興味がある人の参考になればと思い、公開したいと思います。

治療開始前

まずは治療開始前。生後5か月のあたま写真です。

真上から見た生後5か月の赤ちゃんの頭

治療開始前・上から

斜め上から見た生後5か月の赤ちゃんの頭

治療開始前・後頭部側斜め上から

見ていただいて分かるように、同じ子を同じ日に撮っても角度で見え方が違います。後に掲載する比較写真について、同じ角度で撮ることを心がけていますが、あくまで人力写真なので角度にブレがあることをご承知の上ご覧ください。

それから、番外編ですがちょっと好きな後頭部写真を。ヘルメット治療を始める前、左より右の頭が膨らんでいる上、がんばって右を向かせていたので、右だけハゲています。写真は平面なので凹凸が分かりませんが、見事に抜け毛で表現された1枚です。

赤ちゃんの後頭部

頭のかたちの変化(上から写真)

真上から見た生後5か月の赤ちゃんの頭

治療開始前

真上から見た生後6か月の赤ちゃんの頭

治療1か月経過

真上から見た生後7か月の赤ちゃんの頭

治療2か月経過

真上から見た生後8か月の赤ちゃんの頭

治療2か月半経過(治療終了)

頭のかたちの変化(後頭部側ななめ上から写真)

斜め上から見た生後5か月の赤ちゃんの頭

治療開始前

斜め上から見た生後6か月の赤ちゃんの頭

治療1か月経過

斜め上から見た生後7か月の赤ちゃんの頭

治療2か月経過

斜め上から見た生後8か月の赤ちゃんの頭

治療2か月半経過(治療終了)

感想

まずシンプルに「頭が大きくなってるなぁ!」と思いました。写真は同じサイズっぽく加工していますが、縦横比の変化からも成長が見て取れます。

真上からの写真だと変化が分かりにくいですが、後頭部側からの写真だと確かに左右差が埋まりましたね。これは普段、弟ぽよの頭を撫でて感じていた変化とも一致します。頭の上側よりも、下の方から(頭の根元というか首から続く所というか後頭骨のあたり)の変化を強く感じていました。

治療開始前は後頭部側の歪みが大きかったように思いますが、治療終了時には丸くなりました。すごい。逆に頭頂部に近い部分は、もともと大きくは歪んでいなかったからか、治療での変化はゆっくりだったように感じます。歪み方も千差万別なら、治療の効果も十人十色だと思いますので、弟ぽよの場合はそうだったという話にとどめておきます。

赤ん坊の頭ばかり並べた奇怪な記事になってしまいましたが、書いている私自身は観察日記のようでなかなか面白かったです。ご覧いただきありがとうございました。

 

ヘルメット治療関連記事↓↓↓

ヘルメット治療をはじめるまで

ヘルメット治療前にニット帽で練習

ヘルメット治療の様子【1か月目】

ヘルメット治療の様子【2か月目】

ヘルメット治療の様子【3か月目~卒業】

・ヘルメット治療を受けた頭のかたちの変化(この記事)

ゆがんでない?「赤ちゃんの頭のかたち測定」アプリを使ってみた