こんにちは、絵馬子(えまこ)です。
暖かいを通り越して暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。先日、兄ぽよの髪をバリカンで短くしました。
兄ぽよは散髪が苦手
ハサミもバリカンもNGです。首が亀のように両肩の間に引っ込み、くねくねして逃げます。
動かれるとハサミは危ないので、今は使っていません。コッコ(パパ)に抱きしめてもらっている間に、バリカン一本で何とか手早く仕上げています。毎回大騒ぎして刈られています。
お風呂が大好きなので、脱衣所にてオムツ一丁でバリカンした後に、お風呂担当のコッコと、そのままお風呂になだれ込みます。その間に私が髪の毛を片付けます。
お風呂に入れば安全なので、すぐご機嫌になれるのは兄ぽよの立派なところです。
兄ぽよの刈り方
写真は毛刈りアフターです。
長さを分けてカットした後、すきばさみ的なアタッチメントで全体的に量を減らしています。と言っても、切られたくなくて頭ぐにゃぐにゃしている人に対してめちゃくちゃ急いで作業しているので、各所甘いです。襟足とか。致し方なし。
髪が伸びた兄ぽよもイケメン風でかわいいですが、さっぱりと短くなった兄ぽよも爽やかでかわいいです。(親バカ)
そらいろプロジェクト京都
散髪関連で、気になる活動があるのでご紹介します。「特定非営利活動法人そらいろプロジェクト京都」略して「そらプロ」。京都と付いていますが、取組みは全国に広がっています。
スマイルカット
ドライヤーやバリカンの音が苦手でパニックになる子や、じっと座っていられないような発達障害の子どもたちでも、理美容室に行けるように、ひとりひとりに合わせて練習をすすめていく活動です。
このスマイルカットの講習を受けたスタッフがいるスマイルカット実施店は、「そらプロ」のWebサイトから検索できます。
今の兄ぽよはお店に行っても撃沈することが目に見えているので、自宅でお母さんカットとしています。が、苦手なことだからこそ、お店で切ってもらうということに、子どものうちから慣れてほしい気持ちもあります。
もう少し理解が追いついたらお店でのカットにも挑戦しようと思いますが、スマイルカットという駆け込み寺的な場所があると知っているだけで、心の余裕ができます。お店側には間違いなく負担になるのに、こんなに全国に広がっているなんて泣けてきます。
星髪戦士ピースマン
そらプロ発、散髪が大好きな子を増やすために立ち上がったヒーローです。
わたし、こういう系けっこうツボっちゃうんですよね。絵本もあります。最近、新装版が発売されたばかりだそうです。出版記念。とってもいい絵本だと思います。
髪の毛を切るのが大キライな男の子のところに、ボーサボーサがあらわれてもっとボサボサにされちゃうんですが、そこにピースマンが登場して…。という超王道です。
熱弁しておきたいのが、ボーサボーサも悪い奴じゃないんです!ボーサボーサ本人には悲しき過去もなにも無いんですが、本当にいい奴なんです。マジで。
今の兄ぽよには、どうかボーサボーサが寄り添っていてくれ…!何のことか分からないと思いますが、そうなんです。みんないい子なんです。
兄ぽよにバリカンを持たせてみた
兄ぽよも、ぼちぼち苦手なことが減ってきたところなので、ちょっとどういう反応をするかしらと、戯れにバリカンを本人に持たせてみました。ちなみに、1年前までは電源の入っていないバリカンさえ、遠巻きに避けて通る徹底ぶりでした。
手渡してみようとするとイヤイヤ言って逃げ回っていましたが、机の上に置いて「どうぞ」と促してみると、おそるおそる触ってみていました。電源スイッチが好きなので、入れてみたりして。意外と持ったままいる。振動は嫌じゃないのか。たまに持たせていたら、慣れたりしないかしら。
おもむろに自分の頭に当てる兄ぽよ。おいおい!自分でやるのはいいのかよ!長めのアタッチメントを付けていたとはいえ、変な当て方をすると刈られそうな気かするので、よきところで回収しました。
次回バリカンする時には、ちょっと本人に持たせてバリカンと仲良くなってから大人に交代してもらおうかな。今の兄ぽよには「自分でやってみる?」という切り口が色々な場面で効きやすいみたいです。